次はこの色
以前、制作した天平大雲の襦袢。
お陰様で最初の一色(4反)はすぐに完売となりました。
この襦袢は柄が個性的。
南蛮七宝よりもさらに好き嫌いが分かれると思いましたので、
同色を追っかけず、4反ずつの限定で制作しようと思っています。
地はほぼ白。
そこに納戸色で柄を染めます。
しばらくは生地と職人さんの手が空くのを待つことになりますが、
この間に、その次も色を考えておきたいと思います。
興味がある方は是非。
楽しみにしていてください!
ちなみに、最初の一色目はこんな感じ。
この天平大雲、思いのほか好きな方の割合が多かったです(笑)。
→ https://www.kyo-tonami.com/godaime2/2022/04/post-522.html
-
2022年6月28日 21:00
帯の名前を考えています。久しぶりの更新です。その間、出張行ったり、体調を崩したりと、… -
2022年6月 7日 21:00
裏地の配色ちょっと昔のとなみ織物は、帯の裏地はほとんど無地でした。 他… -
2022年6月 1日 21:00
CandyCircusで帯揚げをつくる帯屋なのか、専門からスタートしたわけではないからかもしれませ… -
2022年5月25日 12:30
次はこの色以前、制作した天平大雲の襦袢。お陰様で最初の一色(4反)はす… -
2022年5月17日 21:00
雑談コーデ出張先で撮影してみました出張先で、意外に見ているよ、 言ってと下さっているのが雑談コ…
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (13)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (22)
- 2017年8月 (24)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (25)
- 2017年5月 (29)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (13)