• 2023年1月31日 21:00

    明日から新しい期がはじまります

    明日からは、となみ織物の新しい期がはじまります。 (2/1は棚卸しです) 1年が...


  • 2023年1月25日 12:40

    京都の雪の日

    報道通り、京都は久々の大雪。 年に一度積もるどうかの市内では、(職人さん含めて...


  • 2023年1月20日 11:24

    一点物?/作楽のきもの作り

    最近のとなみ織物は、帯着物共に一点物づくりがかなり増えています。 一点物のモノ...


  • 2023年1月16日 20:00

    雑談コーデ#18

    『御召×ケルティック』 恒例の雑談コーデをアップしました。 今回はお客さまの着物...


  • 2023年1月11日 12:42

    作楽羽織/糸入れ

    去年からの続き →https://www.kyo-tonami.com/goda...


  • 2023年1月 5日 09:00

    2023年の一番初め

    あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 となみ織...


検索

LINE@はじめました
友だち追加

最近の投稿

  • 2023年8月22日 12:38
    途中経過、その3/TKC
    ショーでの帯結びは、袋帯・名古屋帯/お太鼓結びしか頭になか…
  • 2023年8月17日 20:46
    途中経過、その2/TKC
    お盆中は出来上がってきた着物をみて、帯をコーディネート。 …
  • 2023年8月 9日 12:30
    途中経過、その1
    9月30日ファッションショーに向けて、少しずつ完成していっ…
  • 2023年7月24日 21:00
    染め下生地
    商品化が前提でモノづくりをするのが基本です(当たり前です)…
五代目日記 一冊目