• 2020年6月27日 08:00

    裏地の配色/雀形七宝

    袋帯にとって、とても大事な裏地部分。となみ織物では、基本的に同じ機・同じ職人の...


  • 2020年6月22日 12:17

    コロナ以後、初の大島産地

    コロナ以後、初めての都城・鹿児島・奄美へ行きました。移動の制限が解除されて間もな...


  • 2020年6月15日 21:30

    【仙福屋のマスク】の続報

    となみ織物では、昨年くらいから本格的に麻襦袢を制作しています。 『麻襦袢/笹・れ...


  • 2020年6月 5日 12:30

    久々に新作:雀形七宝の夏御召

    久々に上がってきました、夏と単衣時期の『御召』です。 『仙福屋の御召/夏単衣バー...


  • 2020年6月 1日 12:30

    筬通し/動画

    見た目だけではわかないこだわりのモノづくり。「説明しないとわからない、こだわりは...


検索

LINE@はじめました
友だち追加

最近の投稿

  • 2023年8月22日 12:38
    途中経過、その3/TKC
    ショーでの帯結びは、袋帯・名古屋帯/お太鼓結びしか頭になか…
  • 2023年8月17日 20:46
    途中経過、その2/TKC
    お盆中は出来上がってきた着物をみて、帯をコーディネート。 …
  • 2023年8月 9日 12:30
    途中経過、その1
    9月30日ファッションショーに向けて、少しずつ完成していっ…
  • 2023年7月24日 21:00
    染め下生地
    商品化が前提でモノづくりをするのが基本です(当たり前です)…
五代目日記 一冊目