『帯を気持ちよく結んでもらうためには』
『帯を気持ちよく結んでもらうためには』
から、まず十数年前、着やすい着物づくりをはじめました。
仙福屋の御召、あまみーいろ、根善織物コラボ・・・。
と、今では帯屋だったの?と言われるほどに(笑)。
そして、着物を着ても足が痛い・・・。
そんな声を聞いて、真綿入り草履。
帯も、一年中つかえる総紗縫・・・。
そして、夏に着物を着る方が増えたので、暑くない(苦笑)洗える襦袢が欲しい。
そんな声から、一年中着てしまうほど、着やすい『洗える襦袢』も唐長文様で制作。
今は、となみさんは何屋さん?と、たぶん良い意味で驚かれる同業も(笑)。
夏時期には、この襦袢のお陰で夏に着物を着れました。
(今年のコロナ下でも)そんな声も頂くことができ、とてもうれしく思っています。
そして、南蛮七宝は続けつつ、そろそろ新柄づくりもしたいと考えていたモノを、
ようやく形にしました。唐長文様の『雀形七宝』をつかった新柄です。
この文様は、好きな方にとても人気があります。写真の色はご要望から、そして白×ベージュやブルー系の濃淡などの色揃えをしたり、とこれからのモノづくりが楽しい襦袢です。
当初は、帯を結んでもらうため。
その動機からはじまった、帯以外のモノづくりは、結構遠くまでやってきました(笑)。
たぶん、皆さんから声を頂いて、帯づくりと矛盾しない、
もしくは帯へと繋がると感じたら、これからもっと離れたものも、やって行きたいと思います。
多くのご意見を聞かせて頂けることを楽しみにしています。
-
2023年3月28日 21:00
2023 無双紗毎年、今からの時期にとても人気な無双紗。透け透けのチリよけ… -
2023年3月15日 21:00
コラボのモノづくり『しぼ織/むつろコラボ no,12』https://www… -
2023年2月27日 21:00
着物→帯のアダプタ私の場合、その時のモノづくりはたった一つだけ。というワケで… -
2023年2月17日 21:00
名古屋帯の地紋づくりすごく地味に見えて、やっている方はかなり楽しいモノづくりが… -
2023年2月 9日 20:00
CandyCircusの名古屋帯づくり vol.2一度、型を彫ったもの。反物です。 ここから、帯としての図案…
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (6)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (13)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (22)
- 2017年8月 (24)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (25)
- 2017年5月 (29)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (13)