2019年7月10日 21:30

輪宝文の塵除け(透け透け)

新しく輪宝繋ぎバージョンの紗織物が染め上がってきました。

IMG_4600.jpg

今まではこの南蛮七宝バージョン。

スクリーンショット 2019-07-08 14.42.51.jpg ⇒https://www.instagram.com/p/ByPCWNzgWAZ/

できれば、南蛮七宝と一緒に揃えてお見せしたかったのですが、
南蛮七宝バージョンの今年分はほぼ終了。なかなか上手く行きません(苦笑)。
ですので、今年はこの輪宝文様押しで行きたいです。

この生地の特長はとことんの透け感と持つとビックリの軽さ、そこに特化した紗織物。
その生地を染め、抜染などの加工を施したモノです。

この生地でははじめてのデザインだったので、
文様の見え方、大きさや透け感で変わる印象には、かなり気をつけていたのですが、
心配するほどのことはなく、いい仕上がりになります。

こういうのは、動画で見ていて頂くのが一番ですね。

<<前の記事   次の記事>>

検索

LINE@はじめました
友だち追加

最近の投稿

  • 2023年8月22日 12:38
    途中経過、その3/TKC
    ショーでの帯結びは、袋帯・名古屋帯/お太鼓結びしか頭になか…
  • 2023年8月17日 20:46
    途中経過、その2/TKC
    お盆中は出来上がってきた着物をみて、帯をコーディネート。 …
  • 2023年8月 9日 12:30
    途中経過、その1
    9月30日ファッションショーに向けて、少しずつ完成していっ…
  • 2023年7月24日 21:00
    染め下生地
    商品化が前提でモノづくりをするのが基本です(当たり前です)…
五代目日記 一冊目