神々しい織物
一昨日昨日と奄美大島へ行ってきました。
毎年4回ほど、お邪魔して自社帯に合わせる着物を探したり、
オリジナルで制作する大島紬『あまみーいろ』の打ち合わせ、織りの現場へ行きます。
今回はまだこの意匠。
まだ、機に掛かっているモノです(織り上がりまで、あと1,2週間)。
自社で制作するモノほど、ある意味身近にあり過ぎて分かり難いですが、
他産地を見ることで、図案があって、設計図を作って、糸を染めて、機を作って、
製織する。そんな織物を神々しく感じることができます。
奄美だけでなく、
西陣織に関しても本当にモノづくりができない環境(職人減少など)にありますので、
織り上がったモノを大事に、これからのモノづくりも大事にしていきたいと思います。
今回の出張では、特に良いものほど、本当に制作できなくなっているのが、
ヒシヒシと皮膚で感じることができました。
-
2023年11月13日 21:00
コートを制作の検討先週の20℃付近から急に気温の低い地域に行ったので、無性に… -
2023年11月 8日 12:19
フィシスの波文/続報ご無沙汰をしています。 明日からは出張のため、今日まで落ち… -
2023年10月 5日 21:00
ハイブリッドタッサー+カゴ絞りのモノづくりスタート 『カゴ絞り』 通常の絹+タッサーシルク+細紬で構成された… -
2023年10月 2日 15:57
2023'9 TKC となみ織物/着物ショー『コレクション no,18』 9月30日、無事に着物ショーを…
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (6)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (13)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (22)
- 2017年8月 (24)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (25)
- 2017年5月 (29)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (13)