初心貫徹をしたかった・・・。
ちょこっとだけ今回のメルマガに書いていますが、『バリ』のモノづくりを進めています。
とはいっても身体が重ーいので(苦笑多分気温の変化について行っていない)、
試運転くらいのスピードで、まず社内で『バリ風の』柄探し。
ここでは、完成品の帯だけでなくて、図案・意匠図・目出しなども対象に、とことんまで探します。(もちろん、図案作って、紋作って、の0からのモノづくりは行いますが、今までどんな表現を行ったか?の確認とチェックです。)。
また、20に1回くらいの割合で、まだ帯になっていないのに真向きの図案だったり、
完成していても配色していない意匠図があったりします。
そのため、シリーズがある程度完成した時に振り返ると、この作業が重要だったりします。
見つかった柄が顔になることも・・・・(それはそれで少し悲しいですが・・・ 苦笑)。
もう一つ、この作業は困ったこともあります。
それは最初に予定していたモノから他のモノに気を取られ、
そちらにのめり込んでしまい、気がついた頃には、初心を忘れてしまう・・・。
ということ。
たとえば、家の片付け。自分の場合、本棚の整理をしている際に、
パラパラ見ていてた他の本にいつの間にか気を取られ、気がつけば深夜・・・。
そんな状態のことです。
今回もその例に漏れず、初心は貫徹できていません(笑)。
そして、気を取られた柄は、この錦織の帯。
今までコーディネートでも結んでもらったことがある帯(それは黒地で)。
大小の雪輪とあられが帯一面に埋められた意匠です。
なんでもない意匠といえば、それまでなのですが、
このときは『この間の取り方が良いなぁ〜。』とか、
『自分ならどう作り変えるか?』と、見入ってしまいました。
バリとは全く関係ないないのに・・・。
結局、そんなことを進めているうちに、予定の時間が過ぎ、
結果は・・・。次回へ(苦笑)。
-
2023年3月28日 21:00
2023 無双紗毎年、今からの時期にとても人気な無双紗。透け透けのチリよけ… -
2023年3月15日 21:00
コラボのモノづくり『しぼ織/むつろコラボ no,12』https://www… -
2023年2月27日 21:00
着物→帯のアダプタ私の場合、その時のモノづくりはたった一つだけ。というワケで… -
2023年2月17日 21:00
名古屋帯の地紋づくりすごく地味に見えて、やっている方はかなり楽しいモノづくりが… -
2023年2月 9日 20:00
CandyCircusの名古屋帯づくり vol.2一度、型を彫ったもの。反物です。 ここから、帯としての図案…
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (6)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (13)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (22)
- 2017年8月 (24)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (25)
- 2017年5月 (29)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (13)