『仙福屋/絹の名刺入れ』
なんて言うか、ほわっとした感じ。そんな
絹=となみの帯地を使って制作する、京都らしい名刺入れです。
現在2つのパターンを制作しています。
一つはコーティングしたもの。これは帯の色と意匠を全面に前に出すことを考えています。和柄、特に『帯』意匠は洋のデザインにも負けない。そんなつもりで作り始めました。だから、機能面も考えて、コーティングをしています。
こちらは、『カードケース』
もう一つは、絹のまま、帯の風合いをそのまま残す名刺入れです。
上のバージョンよりももっとフワッと考えて、仕事をしている時に懐に入っていて、お客さんの前に出した時。『その名刺入れ変わっていますね〜。』とか、そんな会話になってくれればなぁ〜。そんな感じです。
だから、コーティングもせず、糊や樹脂加工してピシッとよりも、帯の織り上がり、そのままにしています。
こちらは、名前も『絹の名刺入れ』。
今、持ってくださっている方からは、
『その名刺入れ、帯ですか〜へぇー。』みたいなこともあるそうです。
ちなみに私の場合、宣伝・広報活動(苦笑)も兼ねて、
南蛮七宝/紹巴織で作ったものを使うことが多く、
いつも手元にある様にしていました。
が、話の流れで、お客さんにプレゼントすることもあり
(かなり使ったモノであることも)、今は一つもありません(苦笑)。
先日、ある方から言われたことは、
『これが絹じゃなくて、これがほかの素材だったら、
多分もらおう、欲しいって思わないかも・・・。』。
この名刺入れは、絹の柔らかな風合いと、意匠、色が最大のポイント。
さらに、どこかにある気楽さも、この名刺入れの魅力かもしれません。
『絹の織物』というと、敷居が一気に上がってしまうので、
このアイテムはそんな意味で大事にしていきたいです。
また、南蛮七宝のも今度は多目に作っておきますね(笑)。
『仙福屋の絹の名刺入れ』Onlineへのリンクです。
→http://www.senpukuya.jp/products/list.php?category_id=137
-
2023年3月28日 21:00
2023 無双紗毎年、今からの時期にとても人気な無双紗。透け透けのチリよけ… -
2023年3月15日 21:00
コラボのモノづくり『しぼ織/むつろコラボ no,12』https://www… -
2023年2月27日 21:00
着物→帯のアダプタ私の場合、その時のモノづくりはたった一つだけ。というワケで… -
2023年2月17日 21:00
名古屋帯の地紋づくりすごく地味に見えて、やっている方はかなり楽しいモノづくりが… -
2023年2月 9日 20:00
CandyCircusの名古屋帯づくり vol.2一度、型を彫ったもの。反物です。 ここから、帯としての図案…
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (6)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (13)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (22)
- 2017年8月 (24)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (25)
- 2017年5月 (29)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (13)