雀形七宝の御召/仕立て上り
新しい御召を・・・と思って、制作しているのが、
。今回は織自体を変え、ボリュームや色に変化を付けられる様にしたものです。前回、反物で上がってきたモノを紹介しました。それを仕立てに出し、早くも上がってきました。仕立ての職人さんにわざわざ手を空けてもらっていたとはいえ、驚異のスピードです。『(笑いながら)早いやろ。』と納品して頂き(笑)、ありがとうございますm(__)m
ここから、何人かで着まわしをしてみて、最後まで着倒す。随時、挙がってきた意見や感想、生地の良いところ、特に悪いところ、を集めて改善を図っていきます。もちろん、その人の好みもあったりしますので、全部を聞いて、全てを次へとはなりませんが、広く意見を集めて、それを昇華して形にしたいです。
今のところ、まだ袖を通せていませんが、反物段階で、とにかく評判が良いのは、柄の出方と色部分。見た目については、今のところ、上々の滑り出しなので、着心地に関しては少し辛めの評価をしたいです(苦笑)。
『秋に何とか皆さんにご紹介したいので・・・。』と思っていましたが、これだけ仕立て上がりまでが短縮されたので、色もある程度揃える時間もありそうです。モノづくりが前倒しできたのは、記憶がないほど、久々です(笑)。
本当に、ありがとうございますm(__)m
唐長文様を使った御召づくりでは・・・
①南蛮七宝②輪宝紋③雀形七宝④陰牡丹唐草⑤角つなぎ。
(④、⑤に関しては、取り掛かったところ、今から本格的に)
まず、これらがキッチリ進むように、頑張っていきます。
-
2023年5月11日 12:43
角帯依頼『なにか面白い角帯とか、ないですか?』と最近よく言われます… -
2023年5月 8日 12:55
新作『作楽小紋松皮染め』でコーディネート『雑談コーデ #25』 まだ試作段階の着物。とはいっても、生… -
2023年5月 2日 12:42
CandyCircusの新柄名古屋帯ちょっとずつ制作が進んで行っているモノづくり。型染めをつか… -
2023年4月20日 08:30
あと5ヶ月少し前、雑談コーデ#24の動画を撮っていました ◼︎これまで… -
2023年4月11日 08:30
奄美西村絹織物/龍郷柄で帯揚げづくり帯揚げをつくるといっても様々な方法があります。今回は大きな…
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (6)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (13)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (22)
- 2017年8月 (24)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (25)
- 2017年5月 (29)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (13)