スペシャル浴衣/南蛮七宝文様→来年用
結局、来年用になってしまいましたが(苦笑)。
生地を作りからで約一年半、染めからだけでも約4ヶ月。
『いや~思いの外大変だったぁ~。』と声に出して言いたくなるモノづくりでした。
『そこまでの工程』
→https://www.evernote.com/l/AMUrtLlbFg5IeYV0eIHrPZFcPIp4jkZf3RE
(ちょっと時期外れでも、なんとか滑り込みで)お客さんの他にも、社内で試験的に着倒すことができそう。
だったので、一枚仕立てをしています(最近はスタッフが高身長なため、そちらに合わせた寸法)。
『東郷生地を使った南蛮七宝文様の浴衣/でも今回の仕立ては着物仕立』
織りも特殊、素材も特殊、染めもかなり特殊。
柄は南蛮七宝と好きな方には、とても好きになって下さるであろう、仕上がりです。
(浴衣としては高級ですが、仕上がりは素晴らしいです。)
通常の浴衣と比べて、とにかく質感が抜群に素晴らしい。
色の発色も綺麗、生地と相まって奥行きもあり、薄っぺらさを感じない。
最高と言っても、綿なので、シワにはなりますが、ビックリするくらい伸びる。
そして着心地は涼やかで最高。
この夏も終わった今、涼やかで、最高。
と褒めているのもちょっと不思議な感じもします(笑)が良いものができました。
ただ、白生地は全部染めてしまったので、また生地から今から織り直しです。
もし、ご要望頂ける場合、少々お時間下さい〜。
その代わり最高のモノはお約束致します。
-
2021年4月19日 09:30
作楽『アフリカの渦』完成昨年12月から制作していた作楽シリーズの着物がようやく完成。… -
2021年4月11日 20:30
あまみーいろ×南蛮七宝今回、いつもとは少し異なった理由で始めたモノづくり。南蛮七宝… -
2021年4月 8日 09:00
今年2回目の奄美更新の間隔が空いてしまいました。 昨日までは奄美にいて、昨日… -
2021年3月30日 21:30
note『あまみーいろ/南蛮七宝』時々お客さまからも聞かれることがありますが、たとえば、帯のこ… -
2021年3月26日 20:00
失敗・・・。次回、メルマガに書いてる新しいモノづくりの帯があります。(内…
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (22)
- 2017年8月 (24)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (25)
- 2017年5月 (29)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (13)