こんな帯が可愛かったりもします/二重織(作楽)
機・職人さんがいても実質いろんな都合から(今後の可能性は0ではありませんが)織れなくなる帯もあったりします。その帯の一つになりそうなのが、この作楽の袋帯。
織組織は、二重織といって、経糸を三重に整経し、経錦の様に経糸が柄を織り成す織り方。そのため、経糸の色がこの帯の配色ほぼ全てを左右してしまいます。この帯でいうと、この経糸で織ればどんな柄も、このベージュピンクがベースにくる、ということです。
そのため、経糸全部、同じ帯を織るのか、それとも同じ配色で作る新しい帯を考えるか。その選択肢しかなく、以前この経糸で作った新柄の帯は失敗に終わりました。また、ずっーと経糸全部を同じ帯を織るのは難しいですので、この柄の表を今から織るのは結構至難のことです。
さらにさらに、裏にも特殊な縞柄を使っているため、二重の意味で困難(苦笑)なかなか機屋的に、難しい帯です。作るときには、こんなことも起きるだろうことは、予想できなこともなく、指摘されていたのですが、作りたいモノは何とかして作る(苦笑)、そして出来た・・・、なんとも言い訳もできません。。。
ただ、帯として、抜群に柄は良く、合わせやすく、優しいコーディネートができる。素材的に織るのが難しい、蛍光糸を上手く紋で制御もできているだけでも、稀少です。うわさの裏の縞柄も合わせやすく、十分いろんなコーディネートに使える。と、作りたくても、なかなか出来ない種類の帯です。
そんな帯ですので、止めるのではなく、現在のところ、これを他の織物で作り変えることも考えています(再度、紋意匠図を作り直す)。ただしその時は、最低でも元のモノと同等、出来る限り上回るモノづくりをする。その自信がなければ、基本的にしないのが、ルールです。
しかも、今回は人が作ったモノでなくて、自分が作ったものを自分で作り直すので、自信があるような無いような良くわからない状態です(苦笑)。同じ素材で同じ意匠、同じ配色なのに、織り方が違うだけで、雰囲気は全然異ってくるモノづくりです、今のところは、頭の中で行おうと思っています。
-
2022年5月 6日 21:00
『帯を持つこと』これを形にしようと模索中今回のGW休みは2、6日が出勤日。カレンダー通りです。業界全… -
2022年5月 2日 21:00
相性の良さ制作を依頼していた着物が今日上がってきました。むつろさんとコ… -
2022年4月23日 21:00
一反目、完成『天平大雲』襦袢先日、紹介していた天平大雲の襦袢、まず一反目完成です。 →h… -
2022年4月19日 21:00
塵よけの新作完成これからの時期、とても大事な塵よけ。 新作が上がってきました… -
2022年4月15日 21:00
天平大雲の洗える襦袢、制作中南蛮七宝、双葉葵、雀形七宝、CandyCircus2柄につづ…
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (13)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (22)
- 2017年8月 (24)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (25)
- 2017年5月 (29)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (13)