最高記録更新。
今日、この白生地がや〜っと・・・上がってきました。
(自分の場合)通常、依頼していた白生地が上がってきた時には、この生地に入れる色、柄等は、ある程度完成のイメージは持っています。ただ、すぐには染めに出さず、まだ『あーだこーだ』をして(苦笑)、だいたい生地が入ってから5日くらいは、社内に寝ていることが多いです。
ただ、今回の生地に関しては、今すでに何色かは染め上がっていて、そのうちの一反は仕立て終わって、着用一回くらいはした。それぐらいになっていないと困る。そんなモノづくりです。そんなワケで、随分モノづくりは押しています(苦笑)。
そのため、『(この生地が)上がってくるよ。』と聞いた時には、ほぼ完璧に染める色は決まっていましたし、職人さんの手配もすべて完了状態。実際に上がってきた生地を見ると、反物状態でも生成り色が思っていたよりも強かったので、微修正を加えましたが、生地織り上がり、入荷数時間で染屋さんに渡す。素晴らしい記録が作れました。
これで失敗したら元も子もありませんが、多分大丈夫。そんな自信が今回は結構あります。初反ということもあり、これが上手く行けば、今シーズンは何人かの方に着てもらえるかも?ぐらいまで、時間の押したのを取り返せます。どうなるのか、後は祈るだけ。。。
-
2022年5月 6日 21:00
『帯を持つこと』これを形にしようと模索中今回のGW休みは2、6日が出勤日。カレンダー通りです。業界全… -
2022年5月 2日 21:00
相性の良さ制作を依頼していた着物が今日上がってきました。むつろさんとコ… -
2022年4月23日 21:00
一反目、完成『天平大雲』襦袢先日、紹介していた天平大雲の襦袢、まず一反目完成です。 →h… -
2022年4月19日 21:00
塵よけの新作完成これからの時期、とても大事な塵よけ。 新作が上がってきました… -
2022年4月15日 21:00
天平大雲の洗える襦袢、制作中南蛮七宝、双葉葵、雀形七宝、CandyCircus2柄につづ…
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (13)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (22)
- 2017年8月 (24)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (25)
- 2017年5月 (29)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (13)