2019年2月 9日 21:00

ちょっとだけ新しいモノづくり/五代目レコメンド

帯の製織・配色のための糸出し・刺繍してから納品までを考えると、
限度年に2もしくは3回くらいしか制作できない、貴久樹さんとのコラボ刺繍帯

個人的には、一応関わっているのですが、モノづくり自体はノータッチ。
遠くから見ていましたが、今回はちょっとだけ新しく、このモノづくりに加わってみました。
そんな新作の紹介です。

ちなみに、いつもだったら、
刺繍帯のベース部分は、お馴染みのオールシーズン使える【総紗縫+紬の『紗楽』】。
この紗楽も紬糸を使うことで、少し透け感は減りますが、それもオールシーズン使って頂ける帯です。

今回、ベースに使うモノは【上品綟】。
総紗縫と同じ綟織(紗)ではありますが、もっと透け感を重視した織組織です。
どちらといえば、より夏や単衣の時期を意識した帯となります(3シーズンは余裕で結べます)。

今回、この織組織を使った理由として、この季節面よりも、透け感の見え方に着目しました。
より透け感が少ない紗楽地は、上に乗せる刺繍色が効き色がバッチリとハマります。
たとえば、ターコイズや臙脂色を使うと、地色がそれを支える力があるので、面白い雰囲気になります。

上品綟の場合、その表現とは違って、地に透け感があるため、地と刺繍糸との間に質感の差が出ます。
そのため、配色は効き色よりも、同色系や同じ濃度の高さの色を配色しても、アクセントが付けやすい。
のではないか?そんなイメージを持ちながら、制作しました。

結果は、この様な帯に。

51868847_2058305197539588_8707077488536190976_n.jpg
上品綟+貴久樹刺繍帯

透け感はこんな感じ。

L3501229.jpg

予想通りではあるので、このまま進めていこうと思っています。
ただ、紗楽バージョンでも、敢えて無地に近づける配色も面白い様なイメージが
この帯を作ったことで、出てきました。

そちらはそちらで、個人的にこっそり、進めたいと思います。

この帯も今までと同じ、同柄の同色は一本しかなく、世界に一本だけの帯になります。
これから、皆さんの意見を聞きつつ、今後のこのモノづくりを進めたいと思っています。

Online仙福屋
 ⇒https://www.senpukuya.jp/products/detail.php?product_id=3365

<<前の記事   次の記事>>

検索

LINE@はじめました
友だち追加

最近の投稿

五代目日記 一冊目