『CandyCircus 絵羽羽織』←melon soda seiling
約半年と少し前から制作に入った、羽織が上がってきました。
一目見ると、この独特のデザインと配色でどのシリーズか分かってしまう、
『CandyCircus』の絵羽羽織です。
絵羽の訪問着や丸巻きの羽織ではなく、一枚の絵になるように柄を配して、
制作する絵羽羽織、手間とコストは掛かってしまいますが、
表現できる物理的なキャンパスが丸巻きの場合と比較てして、
圧倒的に広いため、色んなデメリット(コスト、時間、失敗のリスク)を覆い隠す、
迫力があります。
また、今回の生地は、ちょっと先の季節用の、夏単衣のすずしの衣。
透け感と縮緬のしぼが色に深みを与えてくれるので、
この絵羽上では眩しい明るさだけでなく、陽気な柔らかさが加わった、
良い雰囲気を作ってくれています。
ちなみに、元になった作品のタイトルは、『melon soda seiling』ですので、
着物世界(絵羽)にくると、少し広くなって『メロンソーダの海』?
制作的に根善さんの技術とセンスには、絶大の信頼を置いていますので、
『配色と柄の感じ、サイズ感をつくっていく。』ことに注力して、制作しました。
手書きで一枚限定のモノづくりです。
どんな方に着て頂けるのか、楽しみです。
-
2022年5月 6日 21:00
『帯を持つこと』これを形にしようと模索中今回のGW休みは2、6日が出勤日。カレンダー通りです。業界全… -
2022年5月 2日 21:00
相性の良さ制作を依頼していた着物が今日上がってきました。むつろさんとコ… -
2022年4月23日 21:00
一反目、完成『天平大雲』襦袢先日、紹介していた天平大雲の襦袢、まず一反目完成です。 →h… -
2022年4月19日 21:00
塵よけの新作完成これからの時期、とても大事な塵よけ。 新作が上がってきました… -
2022年4月15日 21:00
天平大雲の洗える襦袢、制作中南蛮七宝、双葉葵、雀形七宝、CandyCircus2柄につづ…
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (13)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (22)
- 2017年8月 (24)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (25)
- 2017年5月 (29)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (13)