2018年3月 2日 20:30

『雪佳小紋』⇔『唐長小紋』

宿題をもらった着物のモノ作りがあります。
今、それを進めています。

今回のモノ作りは、ポイント3点
①意匠はどうするのか?
②その出し方は?
③生地はどうするのか? の3つ。

これに関しては、
①唐長文様で(今まで帯や着物の意匠に使っていない柄を検討中)。
②柔らかく、色目は上品なモノを中心にできれば唐紙から
③生地は悩むところ。
という感じです。

ちなみに、ほぼ同時並行で先に取りかかっている『雪佳小紋』に関しては、まず一反。
海路図をモチーフに制作。この意匠は社内では通称『海路七宝』と呼ばれています。

28576330_1616953875008058_5389781271667139190_n.jpg
雪佳小紋×しぼ織

帯のモノづくりとは関わり方が異なるモノづくりですが、
型を彫って職人に色を入れて、染めてもらう。
前段階の意匠の選定、柄の大きさ、線の太細・・・。

等々については、織屋らしい、こだわりが詰まりに詰まっていますので、
この着物に対しての反応は楽しみです。

今年は帯をイメージしながら、こんな感じの着物作りが中心になりそうです。

<<前の記事   次の記事>>

検索

LINE@はじめました
友だち追加

最近の投稿

五代目日記 一冊目