裏無地のモノづくり/CandyCircus
写真 舟田さんとコラボで制作するCandyCircusの新作。 ものすごく時間は掛かりましたが、完成しました。表は最後の工程で検品中。 先に手元にきた裏地から・・・。 織組織は今まで同じ紹巴織。 経糸を緯糸で覆い隠すほど打ち込み、緻密な表現ができる織物。 また、色の再現性も高く、絹独特の発色の良さが織物として表現できる特長があります。 これを前提にモノづくりを進めるわけですが、 今回のモノづくりでは、地紋に新しい試みを持ってきました。 それは、3色の糸が通って作る地の部分を1色だけ変えて地色を切り替える。 そんな織方です。別に発想自体は新しくないのですが、今まで意識してはなされていません。 特に表地でははっきりとわかるので、ルーペを持って検品しているスタッフからすると、 えっ?キズじゃないし、なにこれ?となると思います。 配色が失敗すると、織段にも見えてしまいますが、ちらっと先程見たところ、上手くきれいに上がっていました。 ということで、この帯のモノづくりは、裏地を手に持って、後は表が届くのを待つだけです・・・
-
2021年4月19日 09:30
作楽『アフリカの渦』完成昨年12月から制作していた作楽シリーズの着物がようやく完成。… -
2021年4月11日 20:30
あまみーいろ×南蛮七宝今回、いつもとは少し異なった理由で始めたモノづくり。南蛮七宝… -
2021年4月 8日 09:00
今年2回目の奄美更新の間隔が空いてしまいました。 昨日までは奄美にいて、昨日… -
2021年3月30日 21:30
note『あまみーいろ/南蛮七宝』時々お客さまからも聞かれることがありますが、たとえば、帯のこ… -
2021年3月26日 20:00
失敗・・・。次回、メルマガに書いてる新しいモノづくりの帯があります。(内…
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (22)
- 2017年8月 (24)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (25)
- 2017年5月 (29)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (13)