2018年モデル/南蛮七宝(試験織)
12月中旬の今、ようやく目処がつきました。
ここに来るまで、三色で構成される地色の色をある程度決めるだけで、3回試験織を織いました。
そして、今回はその地色に乗せる蝶々の雰囲気を決定する、ための試験織が上がってきています。
あくまで雰囲気ですが、何となくイメージが固まってきました。
ちなみに、制作の締切として、最終は1月下旬までに袋帯に仕立て上げが目標。
最悪、そこまで到達しなくても、表裏共々の目出しは完成させておかなくてはいけない。
そんなモノづくりです。
というわけで、試験織の写真です。
(この写真では敢えて、彩度等を落としています。出来上がりをお楽しみに。)
少し分かりにくいですが、蝶々の色は3色。
それぞれの色が、個性を持っていて、どれが一番良い。
とは決めづらいですが、この中から一色を選び、進めます。
ただ、あくまで色の範囲を決めるための目出しですので、ここからもさらに試験織を取って、
微修正(に終わればいいのですが 苦笑)の色合わせを行なって行きます。
なんとなく最終形が見えた様な気がして、
皆さんにも見てもらうことにしました。
少しホッとしています。
-
2021年4月19日 09:30
作楽『アフリカの渦』完成昨年12月から制作していた作楽シリーズの着物がようやく完成。… -
2021年4月11日 20:30
あまみーいろ×南蛮七宝今回、いつもとは少し異なった理由で始めたモノづくり。南蛮七宝… -
2021年4月 8日 09:00
今年2回目の奄美更新の間隔が空いてしまいました。 昨日までは奄美にいて、昨日… -
2021年3月30日 21:30
note『あまみーいろ/南蛮七宝』時々お客さまからも聞かれることがありますが、たとえば、帯のこ… -
2021年3月26日 20:00
失敗・・・。次回、メルマガに書いてる新しいモノづくりの帯があります。(内…
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (22)
- 2017年8月 (24)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (25)
- 2017年5月 (29)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (13)