アネモネノクロ/初めの一反ですが・・・。
『糸づかい間違えました。』といきなりの一本目からハプニングですが、
初反が上がってきました。
今回、糸づかいを間違えた、というのは、糸の数が少なかったということです。
例えば、本来3本の糸が入るところが、2本しか入れていない。
そのため、箔が下から透けて、全体の配色が箔に負け、白っぽくなった様に見えます。
『失敗』と言っても、それはそれで、次へ繋がるかもしれませんし、
失敗にならないこともあります(その時は、『このまま、進めよう。』となります)。
例えば、通る糸の少ない分、帯自体は軽くなり、箔の上を通る糸が減る分、透け感が強くなる。
それが次のモノづくりに使えないか?ということです。
色々と検討をしてみた結果・・・。
ただ、今回はやはりイメージと違うので、失敗となります(苦笑)。
同じ意匠を使って、今までは黄色→グリーンを織りました。
このモノトーンはそれらとはまた違った雰囲気になりそうですので、
経糸が濃い間、じっくり検討をしたいと思います。
このアネモネノクモの帯は、こないだの大丸での展示が終わってから
『あの帯、凄かったなぁ〜』
『バッグから帯、帯からバッグ?両方良いなぁ』
『どうやって、あのシワシワ作るの?』などなど、色んな質問が来ました。
目の引く、帯ではあることには間違いありませんので、
これからも他の色も検討しつつ、また皆さんに見てもらいたいと思います。
今回は、全然完成ではありませんが、たまには、こんな雰囲気で途中経過、
お知らせてしておきます。
-
2021年4月19日 09:30
作楽『アフリカの渦』完成昨年12月から制作していた作楽シリーズの着物がようやく完成。… -
2021年4月11日 20:30
あまみーいろ×南蛮七宝今回、いつもとは少し異なった理由で始めたモノづくり。南蛮七宝… -
2021年4月 8日 09:00
今年2回目の奄美更新の間隔が空いてしまいました。 昨日までは奄美にいて、昨日… -
2021年3月30日 21:30
note『あまみーいろ/南蛮七宝』時々お客さまからも聞かれることがありますが、たとえば、帯のこ… -
2021年3月26日 20:00
失敗・・・。次回、メルマガに書いてる新しいモノづくりの帯があります。(内…
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (22)
- 2017年8月 (24)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (25)
- 2017年5月 (29)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (13)