2017年8月 2日 22:55

仙福屋の数寄屋袋


『数寄屋袋』は主にお茶席で使う小物入れですが、最近ー
先日も撮影前に、『着物だったらこれくらいのクラッチが上品でいいね。』そんな話に。そこで急遽撮ったモノが、数寄屋袋をクラッチ的に使っているのをイメージして撮影したのが、これ。

F773082F-7468-460A-9E81-99A5E56CADCF.JPG

ちょっとした時であれば、上品で、これで十分です。この写真は、他にもサイズ感をもらいたい目的もあります。たしかに長辺が何センチとだけ書かれるよりも、着姿とともに持った感じでのサイズ感が分かるのは、大事ですね(ここはこれからサイト作り上、大事にしたいです。)。


そして今後は、この数寄屋袋で南蛮七宝文様バージョンも正式に作りたいと思っています。

IMG_1428.jpg

    https://www.instagram.com/p/BVoj3yVH42g/?hl=ja&taken-by=tonamiorimono

今までは(サイズや裏地)の仕様を決めるため、試作を繰り返していました。それもほぼ決まり、写真の通常サイズ、もう一つはもう一回り大きく。これからその制作に入っていきます。


最近は、この『仙福屋の数寄屋袋』がかつてないほど注目をして頂いています。形や帯地を使って極力シンプルに、帯地の意匠も活かせる、数寄屋袋を探りながら作っていきたいと思います。やることは沢山、ありがたいことですね。


今日から出張で東京に来ています。明日以降は、できれば『となみ帯もしくは着物』を着られた皆さんをご紹介できれば、と思っています。
その後もお盆まで、今回の東京、札幌、丹後と動くだけ動いて、めーいっぱい動いてから休みに入りたいと思います。

<<前の記事   次の記事>>

検索

LINE@はじめました
友だち追加

最近の投稿

五代目日記 一冊目