モノづくりのテンションを上げてくれた、超スペシャルな大島紬。
この五代目日記では、
自社が関わったモノ以外(もしかして自分が関わったもの以外かも 苦笑)は、
あまり紹介しませんが、今回は例外。もの凄い大島紬が入ってきました。
うちは西陣のメーカーですので、全く大島紬と縁の無いスタッフもいます。
また帯は作ることが専門で、着物を着ることは殆どない。
そんなスタッフ・職人さんも意外に多いです。
ですが、モノづくりをするためには、一つ一つの作業を突き詰める、拘ること、
アンテナを張っていることを日々意識することに、関しては絶対に必要です。
一応、その立場から普段いますので、
この着物を見た時(正しくは箱を開ける前から)から伝わってくるオーラは凄かったです。
技法等の説明がなくても『えっなにこれ・・・。』となって、周りにも人が集まりました。
大変失礼になりそうですが、この着物の説明を簡潔に書いてしまうと、・・・。
まず大きく、この着物は12マルキです。
また、制作時には目破りで20数色の色を挿し、
さらに、流水に見える様に、一つ一つの絣を黒い染料で潰して行く・・・。
と気の遠くなる手作業は完成まで、ほぼ一年掛けてなされたました。
それだけ一枚の着物に、気持ちが込められて制作されたものになります。
『大島紬絵羽訪問着・12マルキ/恵織物』
着物はファッションだから、どれだけ拘っていたとしても、着姿が一番大事。
それも重々分かりますが、ここまで作り込まれたモノを纏える、
これほど凄くて、幸せなことはないと思います(こんな表現しかできず、すみません。)。
さらにさらに、実際に制作されたのは、この一枚のみ。
また、もう二度とコスト的にも技術的にも作れないとのことです。
出来る限り、風合いを感じて、柄や色はしっかりと目に焼き付けて、
記憶に残しておきたいと思いました。
帯屋としては、ここにどんな帯を合わせるのか?
『着姿の顔』である帯が着物に負けて、
主役を譲らないような帯づくりをしたくなります(お陰でテンションは上がりました。)
さあ。帯づくり、頑張ろう〜。
腕の良い職人さんが減ってしまった今の時代には、良い物を見ることが難しです。
自分の勉強にもなり、皆さんに見てもらいたい気持ちもありますので、
時々紹介していくのも、良いのかもしれませんね。
-
2022年5月 6日 21:00
『帯を持つこと』これを形にしようと模索中今回のGW休みは2、6日が出勤日。カレンダー通りです。業界全… -
2022年5月 2日 21:00
相性の良さ制作を依頼していた着物が今日上がってきました。むつろさんとコ… -
2022年4月23日 21:00
一反目、完成『天平大雲』襦袢先日、紹介していた天平大雲の襦袢、まず一反目完成です。 →h… -
2022年4月19日 21:00
塵よけの新作完成これからの時期、とても大事な塵よけ。 新作が上がってきました… -
2022年4月15日 21:00
天平大雲の洗える襦袢、制作中南蛮七宝、双葉葵、雀形七宝、CandyCircus2柄につづ…
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (13)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (22)
- 2017年8月 (24)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (25)
- 2017年5月 (29)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (13)