総紗縫 南蛮七宝文様/刺繍下
帯には様々な織組織があって、それぞれの特徴をもっています。
図案やデザインによって、それを使い分け、消去法的にこの織り方でないと織れない。
そんな選び方のときもありますが、ほとんどはこの織組織でこのデザインを織りたい、
と積極的な理由で織組織を選び、モノづくりをしていきます。
普通のデザインの場合、1、2つぐらいの織組織が当てはまり、他は難しい。となります。
が、この南蛮七宝文様に関しては、ほとんど思いつく限りの織組織で帯にしています。
書いていて、ぱっと出てくるだけでも、
紹巴織から始まり、総紗縫、紗楽、千寿錦、雲龍錦、上品綟・・・。
織物それぞれの特徴が、文様と合わさることで、四方八方に広がる。
不思議な魅力をつくるたびに感じています。
また、総紗縫・紗楽はその織組織の中でも、なんども製織してきました。
『商品』として完成したあとも、さらに試験を繰り返し、色の見え方、透け感、用途を拡げています。
今回は、刺繍下にするため(これも1度完成させていますが・・・)に、糸の使い方を変更。
糸を2本通すところを3本に、色の使い分けを分岐したり、経糸からすると入れない色を入れてみる。
そんな試験をしています。
一旦完成しているため、目標は『完成』ではないです。
そのため、目標の置き所が、自分の納得できるまで。
(これも一旦は納得しているので、目標しては微妙ですが・・・。)
総紗縫の南蛮七宝モノづくりをガラガラと崩して、0スタートにする。
そして、もう一度積み上げた時に、今ある総紗縫と同じところに立てるのか?
イメージとしては、そんな感じのモノづくりになっています。
-
2023年5月25日 12:30
直そうにも直らないので、このままいきそうなこと。総紗縫というのは、『商品』名。その名前の通り、商品シリーズ… -
2023年5月11日 12:43
角帯依頼『なにか面白い角帯とか、ないですか?』と最近よく言われます… -
2023年5月 8日 12:55
新作『作楽小紋松皮染め』でコーディネート『雑談コーデ #25』 まだ試作段階の着物。とはいっても、生… -
2023年5月 2日 12:42
CandyCircusの新柄名古屋帯ちょっとずつ制作が進んで行っているモノづくり。型染めをつか… -
2023年4月20日 08:30
あと5ヶ月少し前、雑談コーデ#24の動画を撮っていました ◼︎これまで…
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (6)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (13)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (22)
- 2017年8月 (24)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (25)
- 2017年5月 (29)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (13)