2020年1月10日 12:30

久々に総紗縫、配色替え

会社としては日々モノづくりをしていますので、 様々なデザイン・色の帯が上がってきます。
となみ織物では、全員にモノづくりを推奨しているため、モノづくりに興味があるのであれば、
(帯まで完成するかは置いておいて)、誰でも帯をつくる仕事に参加することができます。

そのため、確実に他社よりも多種多様性な帯が社内では作られています。
ただし、機織台数は限られているので(1台しかない機もあります)、
すべての織物(紹巴織・総紗縫・しぼ織など)へ均等に関わってモノづくりはできませんし、
個人も織組織に対に対して得手不得手があります(私個人は総紗縫モノづくりは苦手な方かも 苦笑)。
そんなことから、毎日モノづくりしていても『この織組織のモノづくりは久々だ。』ということは珍しいことではありません。
よくあります。

で、久々に総紗縫の配色替えを行ってみました。
(新しく柄を制作するのではなく、設計図を元に色を変更していく。そんなモノづくりです。)。

IMG_3686.jpeg
(黄緑で七宝つなぎの外枠を括り、中心は濃い濃紺/一般的にはこの2色を反対にした方が落ち着く。)

配色替えのモノづくりも、先に完成イメージがあり、それに対してどうアプローチしていくか?
なのですが、頭のどこか響いてくる声は『新しい配色、見たことがない色、驚いてもらえる・・・』 など、
変わったことをしないとダメということ。

これをやり過ぎると、『変な色』になり見向きもされないので、今回の配色には僅かな違和感をプラス。
(図案がしっかりしているため、その違和感もなく、結果いい感じに仕上がっています。笑) 。

昔、となみブルーが出来た過程でも同じことでしたが、 失敗かもしれないけれども、
大きな流れになるかもしれない、そんなこれからのモノづくりです。

<<前の記事   次の記事>>

検索

LINE@はじめました
友だち追加

最近の投稿

五代目日記 一冊目