となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『五代目タンス』

2007年09月06日

真夏だったらピッタリ?


以前、製作を依頼していたものが上がってきました。。


『おっ!』と思い、


写真を撮ってみると…


『ホラーやわ…』


と周りのつぶやきが聞こえるくらいオドロオドロシク、


写っています。。。

アップするのは、どうかと思いましたが、


載せてみました。
(真夏から少し外れてしまうので、ちょっとだけ残念ですが…)

  ↓ 『ドクロのカフスボタン』です。
070904_2324~0001.jpg
 ↑ 帯留を作る素材で、帯留職人さんに製作してもらったものです。
   (白黒マーブル・ドクロ)

実は、写真の撮り方で、上のようになっただけで、

 ↓ シャツと合わせると、意外に可愛くハマってくれます。
070905_0848~0001.jpg
 ↑ ちなみに、うちの社員の手を借りています。


何となく、ドクロというとオドロオドロシイのですが、

日本の画集等を見ていると、意外に出てきます。

夢二も落款にドクロをみることもできますし。。


次は、何をつくってもらうか?

それが問題です。。。。。。。

タグ:

2007年09月04日

久々に、プラスワン


最近、惚れるものが無いなぁと

話をしていた途端、目の前に現れたのが、

この角帯です。


もちろん、着物のことは無視して、

購入してしまいましたので、

今日早速使ってみようと思います。


組紐の角帯です ↓
組角帯2.jpg


よく見ると、一つ一つの組紐が

縫い合わされています。
組角帯3.jpg


って、

そういえば以前も書いていました…


ということは、同じシリーズの組紐角帯を


なんと、二本持っていることに!

自分の好みが後付けで、

分る出来事でした…

次もこうなりそうな…感じです。。。

でも、いいでしょう?

2007年09月04日

久々に、プラスワン


最近、惚れるものが無いなぁと

話をしていた途端、目の前に現れたのが、

この角帯です。


もちろん、着物のことは無視して、

購入してしまいましたので、

今日早速使ってみようと思います。


組紐の角帯です ↓
組角帯2.jpg


よく見ると、一つ一つの組紐が

縫い合わされています。
組角帯3.jpg


って、

そういえば以前も書いていました…


ということは、同じシリーズの組紐角帯を


なんと、二本持っていることに!

自分の好みが後付けで、

分る出来事でした…

次もこうなりそうな…感じです。。。

でも、いいでしょう?

2007年04月07日

羽織紐 ちょっと粋

画像-0093_001.jpg
 
 
 
写真は、羽織紐です。
 
 
 
羽織を新しく作ったわけでもないのですが、
 
 
またまた一目惚れしてしまって、買っていしまいました。
 
 
 
今年は、こんな買い物が多い年です。
 
 
 
これにに合う羽織を作りたくなってしまいますね~
 
 
 

2007年04月07日

羽織紐 ちょっと粋

画像-0093_001.jpg
 
 
 
写真は、羽織紐です。
 
 
 
羽織を新しく作ったわけでもないのですが、
 
 
またまた一目惚れしてしまって、買っていしまいました。
 
 
 
今年は、こんな買い物が多い年です。
 
 
 
これにに合う羽織を作りたくなってしまいますね~
 
 
 

2007年03月13日

大島紬(市松柄)

 
 
北海道で、初めて手を通した着物です。
 ⇒http://senpukuya5.seesaa.net/article/35772176.html

2007年02月06日

今年も、とうとうやってしまった…

img343.jpg


今年、一枚目の着物です!


毎年、決めているわけではないですが、


大概は一月に、一枚目を作っています。

今年は昨日までは、平穏でした。

が、昨日とうとう作りました。。

その今年の一枚目は、『大島紬』です。

これは、地球マーク入りの手機で織られたものなので、


奄美大島産です。

実は、大島紬は何枚か持っているのですが、


この前に買った紺地の亀甲絣は、


まだ仕立てずに眠っています。

なので、ちょっと今回は…


と思っていましたが、


やっぱり『和』には、魔力がありますね…。

今までと違う味があるので、


今回は、早いこと仕立てに出してしまいます。




楽しみ楽しみ!!

2006年11月13日

バッグ。。

タンスに入れるものではないのですが、

『鞄』

です。

スーツを着る時に持つバッグが


何か『となみ帯』を使ってできないかなぁ


と思っていたら、


ある小物屋さんが製作してくださいました。


img218.jpg
       ↑世界に一つのみです

結構、うるさーく口出しをしたので、


様々に拘り、自慢?が見られます。

例えば、


革の色:黒⇒チョコ色へ


(上の写真参照)

ファスナー:チョコ⇒金茶色(困った時の金茶)へ

img220.jpg

中の色:黒⇒真っ赤へ(やっぱり、裏地は大事!)

img219.jpg


帯地をアクセントに(ちなみに、麹塵です。。)


(上の写真を参照に。。)

そんな鞄を製作してもらったので、

使うのが、楽しみです!!


お値段は…


秘密です。。

また、小物屋さんはHP持ってはるので、

機会があったら、載せますね!

ただ、秘密にしておきたいような気も…

2006年10月23日

袴 袴 袴

今、ハマって履いている袴
(言いにくい…)。


大島紬の袴です。


実物です↓、シワを伸ばす前の状態で、すみません…
img198.jpg

着物に袴というかっこ自体で、

周りの人は近寄って来られますが、

『素材は、大島です。』

というとほとんどの方が、

『えっ!』

といわれます。


大島紬といえば、

薄くてシャリシャリというのが有名です。


その反面、袴生地には、あまり向かないのでは?

と思われているようです。


色柄・履き心地とも気に入っていて、

その上、

皆さんの反応も良好なので、

ハマッています。

素材はもちろん大島と同じなのですが、

横糸にリング糸(通常よりも強い)を使っているため、

img199.jpg


シャリシャリしつつ、履き心地良く、強い

そんな袴です。。


お気に入りです。。

2006年08月29日

白い夏着物

img062.jpg
↑素材の差が味になっています。


麻を混ぜてある着物です。

ちなみに、産地等々は不明ですが
今年の夏は、とにかくこの着物を多く着ています。

白地なので、汚れを気にしているのですが、
意外に最近は汚さない自分がいます。


着物のレベルとともに、
所作までパワーアップしたかも?


用途的には、
紬なのでもちろんお洒落モノですが、

白色は、お洒落な場面全般で、
目立ちますので、個人的にはとてもイイ感じです。

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...