となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』 > 鹿児島へ

2015年11月07日

鹿児島へ

 

久しぶりに鹿児島へ行ってきました。本場大島紬織物協同組合の創立100周年(!!)記念式典へ参加のためです。
天気は2日間、ど快晴。

IMG_3436.jpg

 

 

業界のパーティーでは初めてお会いして名刺交換が基本ですが、今回は一般の方の方が大多数。名刺交換するゾーンと歓談や大島紬を使ったショーを楽しむゾーンとに分かれた何とも多用で不思議な会でした。500人を超えていましたので、盛大で楽しませて頂きました。

 

『なんで帯屋のとなみがここにいるの?』と数人の方言われましたが、今回のもう一つの目的はモノづくり。帯で普段行うモノづくりとは立ち位置が変わりますが、大島紬のモノづくりへ参加しています。大島紬の現状として、それなりの規模の機屋さん(織り手ではありませんよ)でも月産10反(年間100反前後)程度しか生産されていません(昔の20〜30分の1)。そうなると当然、世の中に出回っているものを頑張って探しても良いのに当たる可能性は極めて低い、多分残ったもの、あるだけマシ、そんなことが当たり前になっています。

帯屋として、でんと構えていただけでは、ほとんど妥協でしか着物(ここでは大島紬の場合)が手に入らない。販売するだけの帯ではなくて、お洒落に格好良く着るための帯を作るのであれば、着物にまで手を広げないと、以前よりもずっと状況は悪くなっています。信頼できるメーカーさんに自分たちのモノづくりやカラーを伝えて一緒にモノづくりを行う。ちょっと前だったら信じられない所まで、今ではやっていまs。

IMG_3488.jpg

 

従来扱ってこられているお店ですら、あまり産地へは足を運ばないそうなので、そういうことはチャンスと考えて、進んでいければと思います。もちろん、帯も同じ。スタッフ含め、やらなくてはいけないこと沢山あります。

 

風邪をこじらせてしまったので、かなり今日は辛いです。というわけでお休みなさいm(__)m

 

 

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...