となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』 > 帯一本分使用したオッティ。

2015年11月04日

帯一本分使用したオッティ。

 

今日は夕方から唐長さんの両替町サロンへお邪魔してきました。

IMG_3379.jpg

 

初めてのお客様と一緒でしたが、大きく模様替えされていましたので、そのお客様とほぼ同じ反応をしながら、2時間ほど濃い滞在をさせてもらいました。『モノづくりが詰まっている時に、ここや修学院の工房にお邪魔すると、スッとなにか憑き物が取れたように、進みやすくなるような場所ですよ。』と実際にここを見るまでは非常に判りにくい雰囲気説明(しかもかなり主観の入った)をさせてもらっていました。が、行った途端に『さっきのわかるわかる。』そう言って頂けました。もしモノを作られる、もしくはそれに類する仕事をされていて、文様や配色に興味のある方には、本当にオススメしたい場所です。

 

 

 

古川美術館(爲三郎記念館)での展覧会を記念して製作したオッティを持って行きました。まずは見て頂くだけだったのが、たまたま入り口付近にあった椅子に置くと、場所に馴染む、一体化、最初からあったような感じがして、そのまま置いて帰りました。しばらくは同じ場所に座って、お客様を出迎えてくれると思います。

 

IMG_3380−2.jpg
(帯の表地一本分使用。。。)

 

何かをある場所に置いた時、『これくらいでイイかな?』もしくは『ここが良いかな?』と多少の妥協はありますが、唐長さんでは『もうここしかない。』そんなことが頻発します。古川美術館でもそんなことがありましたし、帯と着物を作っている時でも少なくない回数、そんなことがありました。

 

なにが原因かわかりませんが、最初は『少しコワイ・・・。』と思っていたのも最近は『また来た』とそれも楽しめるようになってきました。成長かな??

 

今回の訪問の目的は別なことでしたが、それはもう少し詰めてから、発表したいと思います。楽しみにしていて下さい〜。

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...