となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』 , モノづくり業 > まずは目出し

2015年08月08日

まずは目出し

 

今日は2日遅れの筋肉痛で歳を感じています(笑)。しかも、京都は猛暑です・・・。
そんな中、しばらく腰を落ち着けて取り組もう考えていた、本袋目出しが上がってきました。
このお陰で少し元気になっています。

 

この一柄でここまで製作した十数柄の本袋で行っていないこと、2,3の新しいことをしています。
そのため、細部まで検討して、『帯として大丈夫なのか?』の判断をして、OKとなれば、次の柄へ
取り組めるようになりますので、とても大事な柄です。

 

以前も書きましたが、この意匠の元は秘錦でも製作したモノ。それのリメイクです。

 

DSC05999.jpg

 

配色は『えっ』となられる方多い(自分で色を決めておいてそうなりました・・・。)ですが、もちろん本番は
こうではなくて変えます。織組織や全体のボリューム感を見るために、色を極端にしています。

 

新しいことをすると、無地場に問題が起きることがあります。
今回は、そういうこともなく、新しく行ったことも問題がありませんでした。

 

織ったばかりの織物は、多少伸び縮みしたりしますので、お盆休みの間はこのまま寝かせておいて、休み明け、
配色を再度改めて、この柄を織る予定をしています。それと並行して次の柄も紋つくりを進めることにしています。

 

この帯の次は『雪佳本袋』もしくは『本袋雪佳』。
図案は、良い柄に仕上がっていますので、この柄とともに楽しみにしていて下さい。

 

明日から16日までとなみ織物はお盆休みです。
休みの間は、夏バテしないように資料を持って籠もる予定をしています(笑)。

 

タグ:

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...