となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』 > 作楽上品綟を使って。

2015年07月31日

作楽上品綟を使って。

 

長いお盆休みに向けて、済ましておかなければ行けないこと、
溜まった書類処理のために、バタバタと一日はあっという間に過ぎます。

昨日も一昨日も言っていました(笑)が『モノづくりには心の余裕が必要(絶対に)。』
こんな今の時期なかなか難しいです。

 

それを作るために、僅かな時間でしたが、今日は少々心を静めるためにも、
ほんの短時間、作楽/上品綟を見ていました。

DSC05948.jpg

 

DSC05954.jpg

 

この写真の他にも夏物に合わせてみたり、羽織生地やコート生地に合わせたり
(関係ない)風呂敷、テーブルに乗せたり、外に持っていたり(今日は相当暑い・・・。)、
していました。

 

バタバタが続くと、どうしても何かを処理しよう、効率良くしよう、ショートカットしよう、
と対目の前にあることに向かって合理的にどうしょう?という感情で一杯になります。

どちらかというと、モノづくりにはあまり要らないです。

 

そんな状態から短期間リハビリ的な事として、反物の上に帯を持ってくるだけで、
『あ。意外にもこの色が引き立てるな。』『この紬、いらん思ったけど、次も使える?』
『ついでに帯締も持ってきて、色足そ。』等々の気づきがあります。

今あるモノに何か足したい、とか次はどうするとか、
こうやってもイイんでは?そんなのは、モノづくりに絶対に必要な感情です。

 

そんな時間を一日一瞬でも取っておくと、『何かを作ろう!』と切り替えてモノづくりに
掛かる状態になるまで、そんな時間は掛からなくなりますし、良いモノを作れそうな気持ちにもなります。

 

これらの話が全く関係ない切り替えの上手い人も、もちろんいますが、
自分ではスイッチのオンオフがスムーズに動くために、こういうこと良くしています。

 

 

 

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...