となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』 > モノを頂いて、悩みました(笑)。

2015年04月10日

モノを頂いて、悩みました(笑)。

 

今日の午後半分くらいは唐長さんの水上殿へ。
ゆっくり意見交換をしながら、モノづくり打ち合わせです。
(いつも急いているわけではありませんが、
 特に特にこういった、ゆっくりとしたモノづくりの時間は貴重です。)

 

当初からのコンセプトとしては『本物を本物として残すこと。』
言葉としては、当然でやっていくべきことなのは、誰でも分かりますが、
実際実行するとしたら・・・?

じゃ、どこから手を付けようか?じゃ、達成したと思えるためには?
難しく考えると、掘り下げていくと、どこまでもハマってしまいそうな
深いテーマです。実際に今日も、言葉では言えても具体的にするためには、
そんなに簡単じゃないよ。ということも話しの中で出ていました。

 

今日やこれからの打ち合わせが、急に普段のモノづくりに通ずるか?と
いえば、そうではなくてジワジワと内側から湧いてくるモノです。

こういう話を自分のモノづくりの中に加えて蓄えながら、帯づくりに
反映していきたいです。

 

今日頂いた名刺をつくるためのからかみ。←なんて表現したらいいのか、悩みました。。
(名刺紙、名刺用の紙。全部平仮名で、めいしかみ。)

 

濁らず、スッキリとした、それでいて手で触りたくなる優しい色。
素晴らしく綺麗です(ほかの色も同様です)。

 

DSC02062.jpg

 

名刺として使うためには『字』を印刷しなくてはいけません。
もちろん、最初にイメージするのは『プリント』ですが、この場の話では活版印刷でないと。
と、そんな話も上がっていました。

 

どう考えても、これを使って自分の名刺をつくるのは勿体無い気がします。
ただ、それくらいの『かみ』で作られた名刺。頂けたら自分は相当嬉しいだろうな。

やっぱり、作ってみようかな。それが、今の悩みです。

 

『かみ』と『絹』とでは、出来るものが異なります。
ただ、通ずるモノが沢山ある。そのことを特に今日は感じさせて頂きました。

帯地としても、もっとできる事がありそうなので、
一緒に進めていくモノづくり、そこから派生していく自分のモノづくり。

とても楽しみです。

 

 

タグ:

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...