となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > > 同柄を再構成。

2013年03月11日

同柄を再構成。

 

先日のペイズリー柄をしぼ織に、というモノづくり。

 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime/2013/02/post-1832.html

 

IMG_0483_24.jpg

①『ペイズリー/作楽』

 

 

コツコツと進めて行き、まずは最初の見本裂まで。

 

 

同じ柄を組織を変えて再度作り直すといのは、この日記でも登場しましたが、

なかなか大変なモノづくりの一つです。

 

IMG_0275.jpg

②『ペイズリーしぼ織』

 

前の柄が頭にあるし(自分も周りも)、思いっ切り失敗した柄ならましも、

そうではなくて、そこそこ上手く行った柄以上のものを再度構成するので、

色々な所に引きずられず、作ることが最低限必要です。

 

上の事も含めて色々加味すると、新しい柄を作ったほうが、間違いなく、

楽です。。

 

ただ、モノづくりしている上で、自分が関わったことのない柄であれば、

『もっと上手く作れるのに』とか。

自分の作った柄であれば、

『こうしといても良かったかな?』

 

ですので、新しくはじめる柄よりも強い思いを持って、作れることが多いので、

お客さんには良い物を見て頂ける可能性が高いです(失敗ももちろんあります)。

 

そんなこともあって、同柄というのは、チャレンジ甲斐あります。

 

=======================================

 

上と下は同じ柄ですが、色を入れたものを比較しても、別の柄に見えます(①と②比較)。

 

ですので、②の柄のモノづくりは成功だ!というのでは、

全く面白くありません。

 

色を落とすと・・・。

 

IMG_0483_23.jpg

 

②と③は、やはり似てきますし、明らかに同柄です。

 

この辺りが同柄を扱う、難しさですが、配色を個性的にしてみたり、

組織で遊んでみたり、することによって、新しく作った柄の居場所を

作ってあげる気持ちで作ると、上手くいく事が多いです。

 

まだ、スタートして4合目くらいですので、もう少し時間を掛けながら、

形にして行きたいと思います。

 

また、報告しますね〜。

 

 

 

 

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...