となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』 > 試作中で、投げては見たものの・・・

2009年06月16日

試作中で、投げては見たものの・・・

今日の京都は、動いていると風が来て、
いいのですが、止まると、じわ~っと暑くなります。

そんな中、今試作している織物があります。

名前は、『しょうはうら』
漢字だと、『紹巴裏』。

『紹巴織』の親戚のような名前ですが、
ちょっと製作するのに、クセのある織物です。

例をあげると・・・

1、今の所思い通りに配色でない。

2、多くの色を使うと色糸、混ざって、
  さらに複雑な色に。

3、色が滲んだようになる。

と、少々やっかいな織物です。


ただ、上手く配色、紋作りができると、
今までに、無い見た目に上がりそうです。

そこまで、一歩ずつ失敗しながら、
製作していたいと思います。


ちなみに、今進めている『柄』は、
『南蛮七宝』です。
南蛮七宝1.jpg
 ↑ この柄です。

唐長さんから、頂いた話でこの組織に
しようと思いました。

この組織は、今まで『あったけど』触らなかった、
というモノですので、ある意味再挑戦です。

『紋』は出来ていて、先ほど配色しましたので。
まずは、見本で試験を織りたいと思っています。

絵の具を塗るのと違い
色糸を織っていきますので、糸の重なり方等で、
『出来上がり色』の予想を大きく外すことがあります。

しばらく外さなかったのですが(良く知った織物なので)、
今回は、遠くに思いっきり投げたボールのように、
どこに着地するか、わかりません。。。。

今後、長く付き合っていくかもしれない、
織り方ですので、今から気長にします

タグ: ,

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...