となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』 > 今日は代わりに、ここで書きます。

2009年04月02日

今日は代わりに、ここで書きます。

まだまだ、横浜にいます。

そうすると、京都から上がりたてのショールが
送ってきました(ホントは配色チェックのため)。

先日、染を出したものです。

上がりたてホヤホヤで、夏用のものなのですが、
見せると、ほぼもらい手が見つかってしまいました。
Image149.jpg
用途や特徴を言う前に。。。

ですので、ここで書いておきます。

このショールは、
(総紗縫ほどは細かくないですよ)で織られたもので、

透け感があります。

そして、すべて生地を濡らしたまま、
刷毛で手染め
したものですので、同じものはありません。
(と言うか、頑張っても作れません。)

職人の感性だけで作っていくものです。

大判で織った生地ですので、帯を隠してくれますし、
夏のコートの代わりにもなりそうです。

今日、言うのを忘れていましたが、撥水もしてありますので、
少々の雨をはじいてくれます。

夏は暑いので何も掛けたくない、
と言われるかもしれませんが、

大事な帯を守るためにも、持っていてもらいたいな、
と思っています。

長々となりましたが、
このショールの目的を言う前に、

もらい手が見つかってしまったので、
今ここで書かせてもらいました。

手で一枚一枚製作するものなので、

数はそんなにはできませんが、
夏に向けて、お勧めしたい、逸品です。

価格的には、
草履と同じくらいにしたいと思っていますが・・・


さらに、今日は横浜へ『古都里』も持って来ましたので、
部屋を暗くして、点灯させてジッと見ていました。
Image155.jpg
こんな感じで、広い部屋の中でポツンと光っているのを
みると、少しずつ癒されていきます。
Image159.jpg
同じ電気の光なのですが、紗という帯地を通ると
柔らかく感じるのは、とても不思議ですね。。。

Image161.jpg
上から見ても、骨がきれいですよ。

ただ今、癒されています。。

タグ:

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...