2006年08月23日
リニューアル
『仙福屋』
HP上で『仙福屋』を開いていますが、
今現在、大幅な手直しを行っています。
キッカケは、商品数が揃い始めてきた、
というのが大きなものです。
帯自体は扱いませんが、それを生かせる小物等や帯地を使ったもの、
一品しか製作できないもの、等を中心に皆さんへお届けしたい!
と思っています。
出来るだけ、キッチリとした形で皆さんにお届けしていきますので、
お楽しみに!
スタッフは、若手中心に動いていきますので、楽しみが大きいです。
となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。
2006年08月23日
『仙福屋』
HP上で『仙福屋』を開いていますが、
今現在、大幅な手直しを行っています。
キッカケは、商品数が揃い始めてきた、
というのが大きなものです。
帯自体は扱いませんが、それを生かせる小物等や帯地を使ったもの、
一品しか製作できないもの、等を中心に皆さんへお届けしたい!
と思っています。
出来るだけ、キッチリとした形で皆さんにお届けしていきますので、
お楽しみに!
スタッフは、若手中心に動いていきますので、楽しみが大きいです。
2017.01.03
五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…
2016.12.28
今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…
2016.12.26
来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…
2016.12.23
2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…
2016.12.21
今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…
