となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > > 男物着物人口増加中?

2011年05月13日

男物着物人口増加中?

 

メルマガにも書いていた、

最近増殖中の知り合いの男物着物について・・・。

の、まず第一号が織り上がってきました。

 

IMGP4806.jpg

(男物は、幅が重要なので、超・広幅です。)

 

一式という注文だったので、この着物と帯に、襦袢、

角帯、紐、足袋、草履と様々、合わせていきます。

(ちなみに、入門編ながら普通じゃイヤだという難しい注文です。

 それに単衣です)

 

後、巾着があれば、申し分なし・・・。

という特別フルセットです。

 

まだ仕立てには出していないので、今からすることは、

羽裏や襦袢の色目、角帯のコーディネート。

仕立て上がってからは、角帯の結び方、プチ講習。

たたみ方&お手入れ。。。

 

と、ただ単に自分が好きな着物を買って着る。とは違い、

周りの男の着物人口を増やすのは、なかなかの至難の技です。

 

ただ、最近増えたような気がする、女性の着物と同じくらい、

周りに男性の着物が増えれば、それはとても幸せなことです。

 

 

そうそう、先日お会いした、早坂伊織さんが本を出されました。

参考商品として、南蛮七宝の襦袢や巾着が載っています。

 

     51Fld9yY0zL.jpg

 

男物の着物を始める方に、とても丁寧に説明してある本なので、

好き勝手に着物を着ている自分にも、とても勉強になりました。。。

 

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...