となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > > 頭のなか満タン。

2015年07月04日

頭のなか満タン。

 

昨日唐長さんへお邪魔させて頂いた余勢で着物を作りたいと思います。
帯でもやっていく予定ですが、蕨、下弦の月がありますので、今度は先に着物から。

ある程度進んでいますので(ほぼ頭の中ですが・・・)、途中経過を。

 

頭の中には衣桁に絵羽が掛かっていて、その柄は透明の南蛮七宝です。
その絵羽を何色に染めるのか?

黒が良いのか?茶がいいのか?薄いベージュがいいのか?
と、様々な色を透明の上に置いて、自分の中でしっくりとする色を探します。

 

L1890050.jpg

実際にも見ると、真っ暗に見えるのに、何かあるよ。目が反応している感覚が新鮮でした。
 

 

一つ、その中にいい色がありました。
その時は確信が持てませんでしたが、昨日唐長さんに行って、白黒で陰影を撮っていると、
壁紙にある角繋ぎの濃淡を見て、やっぱり最初はこの色だ。

と思いました。

 

いくつか悩んだ色目を実際に染めてみないと、濃淡の程度もわかりませんので、
気になる色味は3反ほど染めに出したので、近日中には土台となる着尺が上がってくる予定です。

 

 

ここ数日は、製作したものをUPしていませんが、
頭の中では着々と進んでいます。

 

昨日は、吸収出来るだけ吸収した一日でしたので、
しばらくこの日記も含め、アウトプットしながら毎日が続きそうです。

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...