となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > モノづくり業 > リメイクをリメイクし、配色替えしました。

2015年03月06日

リメイクをリメイクし、配色替えしました。

 

モチーフ自体が好きで、大きさ、色、織組織、素材を変えながら
最後まで柄を使い切ろう。

そんな柄の黒地バージョンが上がってきました。

 

DSC04690.jpg
『作楽/紹巴紬』

 

好きな図案の帯ですので、それぞれのバージョンに全部に思い入れがあります。
(どれが一番好きか?と聞かれても、多分、全部と答えてしまいそうです。。)

 

 

一番最初は・・・。

染織美術館.jpg
(ちょっと分かりにくいです。一番左です。)

 

これがサイズ、配色、織組織が変わり、こうなります。

DSC04645.jpg

 

もう一つあって、その後に冒頭のバージョンです。

 

 

この3つ並べると『あー、確かに同じ柄』となりますが、
配色を変えるだけで、雰囲気はごろっと変わり気付かれないことが多いです。

サイズまで変えてしまうと、さらにです。

 

普通はこれも新柄だと言ってしまえば良いのですが、
こうばらしてしまうと、『手抜きだ!』と言われそうです(笑)。

 

一応書いておくと、帯の場合サイズも織組織を作るとなると、
ほぼ一から作るのと同じ手間が掛かってしまいます。

図案を作り、紋意匠図を作り、新たに糸を置いて配色、目出し。

手を抜いた!と言われる可能性を考えると、割に合わない様な気もしますが、
自分が好き、と思える柄はそうは出てこないので、この帯の様にやってしまいます。

 

元は一つの柄を様々な角度から、モノづくりのエッセンスを加えながら、
自分なりにモノづくりできるのは、なかなか楽しい仕事です。

 

ちなみに、一番最初のモノは自分はちょこっとしか入っていませんが、
同じ柄にずっと接して、細かく柄を分解して、あーだこーだしているうちに、
最近は完全に自分の柄の様になってしまいました。

 

 

でも、まだほとんど社内社外とも、あまり注目されない不思議な柄です(笑)。

 

 

 

 

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...