となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > モノづくり業 > 葡萄完成。

2014年12月15日

葡萄完成。

先日、Facebookにも上げていた、若冲の『葡萄図』、
表地織って、裏地織って、それを仕立てして、袋帯として仕上がりました。

 

IMG_3029.jpg
『若冲の世界/葡萄図』

袋帯の場合、表地に裏を付けて仮仕立てをしてみると、
『えっ?』と思うことも、たまにありますが、今回はそういうことも無く、
無事完成しました。

 

この帯のモチーフの好きなところは筆記体の様に、蔓がクルクルやひゅっとした
動きを感じられる所です。

この帯は他の織物から『織り組織の変更』をしたモノです。
その時の製作は図案とニラメッコしながらでしたが、今回に関しては、葉よりも葡萄本体は
置いておいて、『生の蔓』を凝視してきました(ただし瓢箪の蔓です)。

IMG_0872.jpg

若冲がニワトリを書くにあたって、何日も凝視し続けたことの何百分の一ですが、
今回の紬地の帯を織るに際して、意匠図をドット単位で微修正しています。

比べて分からない程度かもしれませんが、自分なりに活かしてみました。

 

一つの織物が織れなくなり、他の織物で織るために移管していくことは、
今の現状を見ると増えてくると思います。その際は、また意匠図を作らないといけませんので、
少しでも良くなるように、それだけしても全く同じ様にはなりませんので、
ある一面では優れている様に、できる限りのことはやっていきたいと思います。
(元の帯を超えれるも最近は増えてきました。)

 

ただいま、この織組織独特の『茶』がありますので、その色でも織っています。
色を変えて終了とは行かないので、もう少し掛かると思いますが、面白くなりそうです。

タグ: ,

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...