2012年10月17日
小物作り、ちょっと進みました。
最近の仙福屋では、素材の『革』は、ダックジュエルを中心に様々な素材に
押されて、使用量がドンと大きく減っています。
また一時は、『革』の良さを確認する、という作業することもあまり無く、
使い易さにのみ注視して、取り敢えず、なんでも『革』というような所がありました。
OR
『真綿草履/本革』
『南蛮七宝真綿草履/ダックジュエル』 『男物真綿草履/へび』
現在は、使用量が減ったということもあり、
今では素材『革』の使い方等の再検証を行なっています。
たとえば、この革は染上がってきたばかりのものですが、
透かせば向こうが見えそうなくらいに、漉き漉きしてあります。
さすがに耐久力のいる草履台等には、全く使えませんが、
ここまで薄いと今まで使わなかった所まで、使えます。
まだここまでしか進んでいませんが、
色や革の厚さ、帯地(これは随分前です)の全てが揃いましたので、
ここからは、スピード感持って、小物ができると思います。
楽しみにしていてくださいね。