となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > > 多分、持っていたもの。

2011年10月17日

多分、持っていたもの。

 

今から、10年ほど前に行った(この時も仕事でした。)プラハが頭の中に

残っていて、製作した帯です。

 

と書くと、

その時好きになったように見えますが、実際は学生の時から、どうしても

行きたい街の一つでした(映画も好きですし、街の空気を感じたい所)。

その時に見たモノもいつか帯にしたいなぁ、と思っていました。

 

今回は、たまたまその時の資料を見直す機会があり、また織物的に面白い上げ方と

とても相性が良さそうでしたので、見本裂を取って、そのまま作ってしまいました。

 

IMGP6236.jpg

『作楽:天文時計

 

柄は、プラハの旧市庁舎にある天文時計で、全体はその時の写真ですが、

他はイメージで、特に色目などは、その時の空気感みたいなもので配色しました。

本当に、意外なほど、さっとさっと配色できてしまいました。

 

くすんで色目を落としたものが残っていましたが(夜にも見たのかなぁ?)、

実際はもっと多色使いで、自分的には単純に対比するだけでも、とても面白いです。

 

IMGP6241.jpg

 

このブルーの部分は、夜見た月が天文時計に映り込んでいます。

(月は青くはないのですが、頭には、こう残ってしまっています。)

 

実物の写真は、昼に撮ったものなので、昼にも行っているはずなのですが、

記憶に残っているのは、夜らしいものです。

 

10年経って、色は削れていって、残ったモノは芯の部分だとは思うのですが、

こういうモノづくりもなかなか面白いもんですね。

 

 

 

 

 

 

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...