となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > モノづくり業 > 作楽で七宝柄を。

2008年05月01日

作楽で七宝柄を。

作楽七宝.jpg

七宝柄の図案を落札して、

じっと眺めていたモノが一柄ありました。


通常は、

ここに金糸入れて、ボカシはこの程度で、

全体的には、こうまとまるかな?

というのを想像して製作する。


図案を眺めていて、

簡単そうに見えるけど、

どうして良いかわかない‥‥

と久々に見るモノでした。


まず、地の部分を考えて、

菱の部分、

七宝の部分、

金糸の入れ方、

箔の入れ方、

それで、一度構成して、

見て、

最初から、もう一度

というのを繰り返して、

やっと一本完成しました。
(裏地はもうすぐです)


結果として、この柄は、

シンプルな七宝柄のように見えて、

地の部分に面白さが出ています。


地を何段かに分け、

色を暈しつつ、

細かい銀の色を地に敷き詰めています。


実際に、現物を見ても、

すぐには気付かない位の細かさです。


他にも、

上に乗っている柄には

ボカシだけで、色目を作っている箇所もあり、

中間色で優しい色目も出しています。


着物と合わせてみても、

パチっとハマりそうな雰囲気です。


今までの若冲等と比較すると、

少し大人しいようにも見えますが、

前を帯に近づけるれば近づけるほど、

味のわかる帯になったと思います。


と今日は、新作の『作楽』でした。


この柄が出来て、

今は

ちょっとホッとしています。

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...