2018年3月 5日 20:30

陰牡丹唐草の帯を作りたいと思いました。

先日、お客様が来られていましたので、一緒に唐長12代目の工房へお邪魔してきました

工房では、12代目の誠次さん自ら唐紙の制作を見せて頂いたり、
一つ一つある唐長文様のストーリーを聞かせて頂いたり、
お客さんと一緒に唐長の世界にどっぷりハマってきました。

また、制作の際に使われた版木は、『陰牡丹唐草』文様。

P3030041.jpg
『陰牡丹唐草の版木』


和紙の生成り色の上に、グレーをちょっとひねた色が入った。
組み合わせ、最高に素敵でした(が、カメラに収めていませんでした、すみませんm(_ _)m)。

この文様は今のところ、型で色を置く①着尺と②襦袢の制作しかしていません。
①はタッサーシルクを使ったモノづくり、と②えぼし襦袢、両方スペシャルなものです。
でも、この日版木をじーっと見ていたら、『なんで今まで帯を作っていないだろう?』。
と疑問に思いましたので、帯にします。

自分の中で柄の良さが消化し切れてなかったのかな?

他にも新しい展開ができそうな(後日入念に打ち合わせをします)話もできたりと、
とても収穫の多い日になりました。

そのあたりはまた改めて、みなさんにお知らせいたしますね。

<<前の記事   次の記事>>

検索

LINE@はじめました
友だち追加

最近の投稿

五代目日記 一冊目